2011年04月30日

Posted by サービス残業を防ぐ
at 14:16

残業を抑制する

 基本的な労務管理とは何なのでしょうね。良く上司が使う言葉なのです。残業を減らすようにと指示されるのですが、自分の残業に上司がすべて見ていてくれればいいのにと思いますが、それは、現実的には無理ですよね。だからといって、自分が勝手な残業をしているのでは無いのですから、残業を認めない上司は管理職の職務を果たしていないと思うのです。ちゃんと労務管理をするのなら、部下が何の仕事のために、何時まで残業するのかを把握して貰いたいですね。そして、本当に必要な残業であるかどうか、あらかじめ確認し管理職として基本的な仕事をやって貰いたいと思うのです。

  労務管理と言って、上司は意味のない残業代を抑制するだけでなく、部下の健康状態を管理もして頂き、もう少しコミュニケーションを図って貰いたいと思います。働きすぎでストレスが溜まったりする事もあるのですから、健康管理などにも目を向けて欲しいですね。でも上司は経費節減ばかりに目を向けているのですが、部下が健康を害したら、結局は同僚に負荷が掛かり残業代が嵩むのですから、健康を害した社員は保険で済みますが、残業代は結局は低減されずに上司が、会社の上部から責任を追及されてしまうと思います。


ワクワクメールやハッピーメールを楽しむために

ハッピーメールのような優良サイトを紹介 出会いハンター

ハッピーメールなどで使えるテクニック デアイのレシピ

ハッピーメールなど優良サイト紹介 出会い系Q&A

ハッピーメールのような本物のサイトを知りたいなら出会いのエキスパート







pagetop▲